47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

感染症に伴う臨時休校等の様々な措置により、児童生徒健康面学習面で不安やストレスを感じ   ることがないよう財政措置を講じること。  ・GIGAスクール構想に伴うICT環境整備促進のために、財政措置を講じること。                                              

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

7 感染症に伴う臨時休校等の様々な措置により、児童生徒健康面学習面で不安やストレスを感じることがないよう財政措置を講じること。 8 GIGAスクール構想に伴うICT環境整備促進のために、財政措置を講じること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 提案理由。 本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書を提出するものである。 

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

臨時休校等でオンラインを活用した授業を実施した際には、時・場所・場合により、良好な通信状況でない場面も見られたとの声が寄せられた学校もございました。また、通常の授業場面では、短時間・小規模な通信障害がございましたが、ICT支援員またはコールセンターによる初期対応を行いました。長期間・大規模な通信障害が起きたという報告はございませんでした。 ○議長石井志郎君) 8番、三木千明議員

我孫子市議会 2021-11-29 11月29日-01号

また、日常的な家庭学習臨時休校等への対応ができるよう、引き続き学校の実態に合わせタブレットの持ち帰りを実施をしていきます。 情報モラル教育については、小中一貫カリキュラム一つとして作成したAbi-ICTに基づき、児童生徒が考えながら学んでいけるように指導をしていきます。 コンピュータを活用した教育は、環境整備段階から活用推進段階となりました。

習志野市議会 2021-06-29 06月29日-09号

8 感染症に伴う臨時休校等の様々な措置により、児童生徒健康面学習面で不安やストレスを感じることがないよう財政措置を講じること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 提案理由。 本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書を提出するものである。 続きまして、発議案第2号義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書について。 

山武市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-06-22

感染症に伴う臨時休校等の様々な措置により、児童生徒健康面学習面で不安やストレスを感じることがないよう財政措置を講じることなど。  国においては、教育未来への先行投資であり、日本の未来を担う子どもたちに十分な教育を保障することが、国民の共通した使命であることを再認識され、国財政が非常に厳しい状況の中ではあるが、必要な教育予算を確保することを強く要望する。  

匝瑳市議会 2021-06-21 06月21日-05号

するために義務教育教科書無償制度を堅持すること・現在の経済状況を鑑み、就学援助奨学金事業に関わる予算をさらに拡充すること・子どもたち地域で活動できる総合型地域クラブ育成等環境条件整備すること・老朽化等による危険を伴う校舎改築や、更衣室特別教室や体育館への空調設備設置等公立学校施設整備費を充実すること・子どもの安全と充実した学習環境を保障するために、財政措置を講じること・感染症に伴う臨時休校等

富里市議会 2021-06-17 06月17日-05号

すること 一つ、現在の経済状況を鑑み、就学援助奨学金事業に関わる予算をさらに拡充すること 一つ子どもたち地域で活動できる総合型地域クラブ育成等環境条件整備すること 一つ老朽化等による危険を伴う校舎ブロック塀改築や、更衣室洋式トイレ空調設備設置等公立学校施設整備費を充実すること 一つ子どもの安全と充実した学習環境を保障するために、財政措置を講じること 一つ感染症に伴う臨時休校等

我孫子市議会 2021-03-04 03月04日-03号

保護者に対しては、校内で陽性者が確認された報告をお知らせの文書やメールで周知しながら、状況に応じて濃厚接触者の有無や臨時休校等対応についてお伝えしております。 小中学校における我孫子市独自のPCR検査は、これまで8回実施しており、児童生徒233人、教職員28人、合計261人が受検し、いずれも陰性と判定されました。 ○議長西垣一郎君) 久野晋作議員。     

富里市議会 2021-02-26 02月26日-03号

コロナウイルス対策を見据えた運用につきましては、今後、臨時休校等措置が必要となった際、子供たち学びを継続することができるよう、GIGAスクール構想で導入する端末活用した家庭学習の進め方について研究してまいります。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 藤田 幹君。 ◆(藤田幹君) お答えありがとうございます。 それでは再質問をさせていただきます。 

流山市議会 2020-10-06 10月06日-06号

関わる予算をさらに拡充すること  5 子どもたち地域で活動できる総合型地域クラブ育成等環境条件整備すること  6 老朽化等による危険をともなう校舎ブロック塀改築や、更衣室洋式トイレ空調設備設置等   の公立学校施設整備費を充実すること  7 子どもの安全と充実した学習環境を保障するために、基準財政需要額算定基準を改善し、地方交   付税交付金を増額すること  8 感染症に伴う臨時休校等

習志野市議会 2020-09-29 09月29日-08号

これは、臨時休校等もありまして、まだまだこれからの事業であると思いますし、今後も続けていただきたいというふうには思いますが、これ従前よりも申し上げているとおり、私はメールアドレスを使用しての相談よりも専用アプリケーションや先ほど来出ているLINEですね、これを使用しての相談のほうがハードルが低く、相談しやすいのではないかなというふうにも考えております。 

習志野市議会 2020-09-29 09月29日-08号

これは、臨時休校等もありまして、まだまだこれからの事業であると思いますし、今後も続けていただきたいというふうには思いますが、これ従前よりも申し上げているとおり、私はメールアドレスを使用しての相談よりも専用アプリケーションや先ほど来出ているLINEですね、これを使用しての相談のほうがハードルが低く、相談しやすいのではないかなというふうにも考えております。